エクステリアプランナーがエクステリア施工事例を写真で解説!(仙台市近郊編)
施工実績200件以上の私たちが、これまで手がけてきた実際の施工事例を写真と合わせて解説していきます。
お客様のライフスタイルや、それぞれ希望する活用方法に合わせて、その家庭でしか出来ない唯一無二の空間を作る事を大切にしている私たちの庭づくり。
工場では決してつくれない。
セレン・トセンドの外構は全て現場での手作りです。
K様邸 リフォーム外構工事
ビフォー
●元々タイルテラスがあるだけのシンプルなお庭
これだけじゃ家族で過ごすには狭く、使い勝手が悪い。
立派なタイルテラスが使われてなくてもったいない。
目隠しがないから隣の家も気になって快適に過ごせない。
アフター
ガーデンルームに大改造‼
電動のルーバー屋根付きだから天候や時間帯によって開閉や角度調節が可能な優れモノ。
庭に一角プライベート空間を設けるだけで使用頻度が格段にアップ!
目隠しもしっかりあるから周りの視線も気にならずとにかく快適。少しの雨なら防げるからお子さんがお庭で遊んだり、洗濯物を干すことだって出来ちゃう♪
お庭全体を囲うのではなく、あくまで家族が過ごすのにちょうどいい空間だけを切りっとったデザインです。
お好みのガーデンファニチャーやガーデンライトを置いて自分好みの空間に。家族で過ごす大切な空間に生まれ変わりました‼
I様邸 リフォーム外構工事
ビフォー


●手入れする余裕がなく、雑草が伸びきったお庭。
庭を趣味のバイクの空間として活用するために整備したい。
既存の駐車場を延長し、バイクを楽に乗り入れできる動線を確保したい。
ハウスメーカーさんがご厚意で植えてくれたコニファーも伸びすぎて手入れも出来ないので処分・剪定もお願いしたい。
アフター
きっちり整ったデザインが好みの施主様でしたので、正方形と長方形を組み合わせ、施主様の希望を最大限実現した洗練されたシンプルなデザインに仕上げました。
既存のウッドデッキに続くようにインターロッキングで舗装した空間を設けることで一体感が生まれ、より広く感じることの出来るデザインになっています。
既存の植栽もいくつか処分し、区切られて二分されていたお庭を一つの大きな空間へと変化させました。
雑草でお困りだったお庭は少しでも土の面積を減らすことにより負担を軽減。
また、コンクリートやインターロッキングだけだとどうしても無機質な印象になてしまうのが気になるということでしたので、手前の一角に天然芝を植えることでお悩みを解消するとともに、室内、庭どちらからも緑が楽しめる空間に生まれ変わりました♪
駐車場もお庭まで延長し、バイクを楽に乗り入れできる動線もしっかり確保。
趣味のバイクだけでなく、お子さんとバーベキューも楽しめる素敵なお庭になりました‼
K様邸 新築外構工事
ビフォー
●新築のため建物と同時に外構計画を進めたお庭
道路と庭で高低差がある土地のため道路から見下ろされるような印象がある。
広い庭を最大限活用したい
すぐ目の前が道路だから、お子さんが安全に遊べるお庭にしたい
旗竿地に隣接する庭なので車の出入りも多く、室内、庭共に車を気にしなくていい空間にしたい。
アフター
目隠しフェンスで旗竿地の車の出入りと、お子さんを安全に遊ばせたいというお悩みを一気に解決。
低すぎず高すぎない絶妙な高さで外・中共に圧迫感も感じない。
パティオムーヴを設置し、日陰、雨除けも確保。 天候、時間帯問わずお子さんを安心してお庭で遊ばせることができる!
雨の日でもお庭で遊べます。
元々の広いお庭を活かし全面人工芝にすることでデッドスペースを生まず、用途を問わず活用できる空間に♪
バーベキュー、水遊び、ボール遊び、ピクニック、日向ぼっこ、読書...など、
何でもできるから、天気のいい日には自然炉外に出たくなるようなデザインになっています。
家と外構同時に計画を進めたから、色味や質感もピッタリ‼
室外機も目立たない位置に設置することでキレイな外構を邪魔しない仕上がりに♪
最後までご覧いただきありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。
外構工事は皆様の要望やお悩みに真摯に耳を傾け、一緒に解決策を考えてくれる業者さんに依頼しましょう。
宮城・仙台で外構・エクステリアご検討中の方、お庭のお悩み是非一度お気軽にご相談ください‼
SNSのフォローも宜しくお願いします‼